日本サプリメント評議会 トップ » 評議委員 » 栄養医学研究センター笹塚クリニック

栄養医学研究センター笹塚クリニック

予防医学の知識と技術の提供を行っています。

栄養医学研究センター笹塚クリニック
住所:〒151-0073東京都渋谷区笹塚1-52-6
電話:03-3377-1254 FAX:03-3377-1616

栄養医学研究センター笹塚クリニックの特色

診療費の目安
基本検査料:8,150円~10,250円 選択検査料(任意項目):1項目 1,000~1万5千円
病院の特色
当院では、発病予防を目的とした診療活動を主に行っていますが、発病後であっても薬が減量できるように、又は進行を抑えるために予防医学の知識と技術の提供を行っています。特に病者には管理栄養士による栄養指導が治療の助けになり、病気の早期治癒のために積極的に医療に栄養を取り入れ指導しています。 当院ではLCA(血液細胞分析)が健康管理行動変容のツールとして特に重要と考えています。 血液は食生活の影響をかなり受けるため、受診者が自分の血液を自分の目で視ることによって食生活の行動変容を起こすきっかけとなります。 自分の血液を視て悪ければ改善したくなる自主的な気持ちが起こった時、専門家のアドバイスで食生活改善が始まります。 行動変容の結果を再度、LCAで確認します。LCAが、すなわち自分の血液を視ることが自分が行った改善確認の指標になると考えています。 このようにまずは受診者の 行動変容が大切になりますが、繰り返し血液を観察しながら自分の食生活を変えながら、必要な場合にはサプリメントを使った栄養療法を任意で行います。 食事指導で十分達成できる場合はそれを尊重し、食事改善に無理がある場合は栄養処方箋によるサプリメントを使い、サプリメントを使用した結果もまたLCA観察で確認します。これを4ヶ月サイクルで行っています。このとき使用するサプリメントは栄養素サプリメントです。 さらに生化学検査、末梢血検査、尿検査も重要であり、これは健康管理をサポートするのです。 これらの検査から不健康と判断し、食事指導、栄養指導、栄養療法では不十分とみなす時は、栄養素サプリメント以外のサプリメントの機能性を役立てます。この場合は改善の有無を検査で確認します。 受診者の行動変容のきっかけづくりと行動変容の結果を確認することが当クリニックの重要なテーマであり、特色ともいえます。

栄養医学研究センター笹塚クリニックの機関詳細

担当医師 高木博敬 |
住所 東京都渋谷区笹塚1-52-6
連絡先 電話:03-3377-1254 FAX:03-3377-1616
WEBサイト http://www.sasazuka-cl.com
E-mail nmc@xvf.biglobe.ne.jp
交通機関 京王線 / 京王新線 笹塚駅 徒歩5分
診療科目 内科
受診方法 来院、完全予約制 (受診予約 03-3375-4088)
診療時間 月~土(9:00~17:00)
休診日 日曜・祝日
診療形態 自由診療