日本サプリメント評議会 トップ » 評価製品一覧 » チャーガ
セレクトサプリメントとは、日本サプリメント評議会に提出いただいた最終製品の衛生試験、栄養成分分析試験データが適正かどうかを確認・審査し、一定の基準をクリアした製品のこと。
成分名 | 画像 | 製品名/メーカー名 | 製品評価 | 食歴 |
---|---|---|---|---|
チャーガ | ![]() |
チャーガゴールド 有限会社星座 |
非常に厳しい環境を生き抜くため、幻のキノコとも呼ばれるチャーガ。「チャーガゴールド」は、残...続きはこちら | 無し |
【英 名】:Birch Mushroom
【学 名】:Fuscoporia obliqua
チャーガ(カバノアナタケ)はヨーロッパ・ロシア・中国・日本の北部地方に分布する耐寒性のキノコです。別名カバノアナタケとも言われ、白樺に寄生し、最低10年~15年もの年月、白樺の木の樹液を吸い続けて大きくなります。
一般的なキノコのような傘を形成せず、樹皮の下に薄く平たく広がっていきます。
希少価値が高く、栽培して収穫することは難しいといわれています。
チャーガが育つ環境は、冬にはマイナス30度以下になる厳寒の地が適しています。そんな厳しい自然環境の下でじっと耐えながら20~30年かけてゆっくりとシラカバと融合します。15年ほど過ぎると幹の表面にポッコリと本体が出て、その後さらに10年ほどかけてバスケットボールを半分に切ったくらいに成長します。形はいびつで石炭のように黒く、硬くて、キノコ類としては非常にめずらしい形状です。
チャーガにはβグルカンやSOD様物質が含まれるほか、水溶性リグニンなど消化吸収されない食物繊維が多く注目を集め、健康茶やサプリメントとして活躍しています。