日本サプリメント評議会 トップ » 評価製品一覧 » 姫マツタケ

日本サプリメント評議会の評価基準をクリアした、姫マツタケのサプリメント

姫マツタケ

評価基準をクリアした 姫マツタケ サプリメントは 2 件 です
データサプリメント[ 2件 ]
セレクトサプリメント[ 0件 ]

姫マツタケのデータサプリメント

データサプリメントとは、日本サプリメント評議会に提出いただいた原料から製品になるまで(原料→製造→製品)のすべてのデータが適正かどうかを専門家が確認・審査し、一定の基準をクリアした製品のこと。

姫マツタケ部門

  • 【製品名】 ABPS
  • 【メーカー名】 日本食菌工業株式会社
  • 【総合評価】 100%国産、自社栽培のヒメマツタケを使ったこの製品は、製造工程も明確で製品の品質および均一性が大変高い製品です。 ヒメマツタケ子実体の細胞壁破壊をするときに酵素を使用しないで物理的に微破砕をしています。これらは長年ヒ...続きはこちら

ABPS 製品の詳細はこちら

最終製品/企業評価
-- -- 動物試験 論文報告 学会発表 製造品質評価 -- --
主・副原料
-- オープントライアル試験 動物試験 論文報告 学会発表 製造品質評価 -- 食歴

姫マツタケ部門

  • 【製品名】 乾燥姫マツタケ
  • 【メーカー名】 日本食菌工業株式会社
  • 【総合評価】 指定の方法で煎じてみました。かなり飲みやすくキノコの旨味が充分感じられましたよ。煎じた後のものを使って炊き込み御飯を作ってみたらこれもまたおいしかったです。粒状のものが多い健康食品の中で、添加物も一切使わず、ただ乾燥...続きはこちら

乾燥姫マツタケ 製品の詳細はこちら

最終製品/企業評価
-- -- 動物試験 論文報告 学会発表 製造品質評価 -- 食歴
主・副原料
-- -- 動物試験 論文報告 学会発表 製造品質評価 -- 食歴

姫マツタケ[ひめまつたけ]とは

【英 名】:Agaricus
【学 名】:Agaricus blazei Murill ハラタケ科[ハラタケ属]
米国のフロリダや南カロライナの平原にも分布するといわれていますが、主にブラジル東南部サンパウロのピエダーテの山地に自生し、住民が昔から食用にしていました。 この名もないキノコの種菌(胞子)が、1965年、現地の日系人、古木隆寿氏(農業)から、設立間もない三重県津市の岩出菌学研究所(1963年設立、岩出亥之助所長)へ送られてきました。培養試験の結果、これがはらたけ科、はらたけ属に属する Agaricusu blazei Murill なる学名のキノコであることが、 1967年ベルギーのハイネマン博士によって鑑定されました。 一見、マッシュルーム(ツクリタケ)に似ていますが、柄は太くて長く、香りが強く、その肉質には甘味があり、歯ざわりも良いという特徴があります。そのため、和・洋・中華料理に適しているといわれています。 早々に、岩出菌学研究所で、その人工栽培の研究が開始されました。日本とブラジルの気候、風土、土壌などの違いから、種菌の培養、さらに効率よく発茸させる人工栽培法の確立には10余年もの歳月を要しました。稲ワラやサトウキビバガスなどの堆肥の上に土でウネ床を作り、その根元に種菌を接種する特殊なハウス栽培「ウネ作り法」が確立されたのが1975年であり、さらに、大量生産の目途が立ち、研究所員の努力が実ったのは 1978年でした。 このブラジル生まれ日本育ちの新しいキノコには、市場に出荷するのにふさわしい名前がありませんでした。分類学上から「変りハラタケ」と呼ばれていました。出荷初日に、遊びにきた近所の女の子が、そのキノコを見るなり「まぁ可愛いキノコ、オヒメサマのようだわ」と声を上げました。 かくて、実用化の記念すべき日に「姫マツタケ」と命名されたのです。